Esweets

教室講師のための開業届について

LINEで送る
Pocket

 

「教室講師のための開業届について」

 

先日、パン教室開業を目指す方から、開業届について

ご質問を頂きました。

  他にも、開業届について知りたい!とご要望を頂き、これって教室をやりたい!

って考えている方は、きっと知りたいと思っているけど、

聞ける人もいないし・・・みんなどうしてるんだろう・・・

と気になっている方が多いんじゃないかな。と思いました^^

 

 

 

それで、私は教室を開業していますが、開業届については専門分野ではないので

今回、パン講師仲間で、ファイナンシャルプランナーの資格をお持ちの

『パン教室M’s工房の生橋麻里子さん』にお話を伺うことにしました。

これから開業される教室講師さんのお役に立てたら嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

まりこさん、こんにちは。

今日はよろしくお願いします!

こちらこそよろしくお願いします。

 

実は、パン教室開業を目指している方から
こんなご質問をいただいたんです。

「小規模でも教室を行いたい場合は、開業届を提出した方が

いいんですか??」

これって、結構気になってる方いると思うんですよね!

うんうん。教室講師さんって

ご自身の教室の商品のことはすごく勉強されているから

その知識はすごく持ってるけど、事務的な手続きとか

経理的な部分で苦手に感じられてる方、多い気がします。

そうなんですよ!!

実は私もその一人です。笑

教室講師をやりたいと思っている方の中には、

小規模からはじめようと考えている方も多いですよね。

私は、もともと銀行に勤めていたこともあり、

さらに主人が独立した時に仕事を手伝うのに簿記以外に、

何か他に資格があった方がいいかなぁと思って、

保険や金融商品に興味があったから

ファイナンシャルプランナーの資格を取得したの。

ファイナンシャルプランナーの勉強をしながら

その息抜きでパン作りしてたら、いつの間にかパン作りに

どっぷりハマってしまったんです 笑

そうだったんですね!知りませんでした。

でも、すごーい!!

いろいろと学ばれてきたんですね。

 

そんなまりこさんに質問なのですが

「そもそも教室開業するのに開業届の義務」とかはあるんですか?

開業届の提出の義務はありますが、罰則規定はありません。

でも開業届を出す事で、

・仕事への意識が増す

・屋号が付いた通帳が持てる

・保育園の就労証明に開業届が必要だったりすることも

 あるようです。

(※保育園の管轄市町村にお問い合わせください)

といったメリットがありますね。

屋号が付いた通帳が持てると、教室業と家計のお金が
ごちゃごちゃにならなくていいと思いますよ。

 

なるほど・・・確かに、教室と家計の通帳を分けていかないと

ごちゃごちゃになっちゃいますもんね。

私も通帳は分けています。

 

それに、教室をやっていくのに、屋号があった方がいいですし、

開業届を出すことをきっかけに、素敵な屋号を考えるのも

なんか夢が広がりますね^^

うんうん。

私は、マリコの頭文字のMを取って

『パン教室 M’s工房』っていう名前にしました!

そうなんですね!実は私の屋号も麻里子さんと似てるんです。

私は教室開業した時、お菓子とパンの教室をやっていこう!

って思っていたので、エリの頭文字を取って

『Esweets(イースイーツ)』という名前にしました!

エリさんは、お菓子も作ってましたもんね。

いつか食べてみたいわ♡

ぜひぜひ、いつか食べてもらいたい♡

 

もう1つ質問いいですか??

教室開業を考えてる方の中には、最初は他のパートのお仕事をしながら

お休みの日にレッスンをやっていこうかな。と考えている方も

結構いらっしゃると思うんです。

そういった複数仕事をしている場合ってどうなるんですか?

複数仕事をしているからって

開業届を出す出さないには関係ないですね。

そうですよね~。ありがとうございます。

 

「開業届」って手続きするのは大変なのかな?

って思われている方もいらっしゃると思うんですが

たしか、そんなに難しくなかったですよね??

はい。届出用紙は、国税庁のHPからPDFをダウンロードできます。

最寄りの税務署で無料で入手できますよ。

なので、そんなに難しくはありませんよ^^

私も、随分昔だけど、税務署行ったな~。

なんかドキドキしながら提出しに行った記憶があります。笑

あと、もう1つ質問いいですか??

どれくらいの売上があったら、届出するとかあるんですか?

 

売上には関係ないですよ。

法令では、事業開始等の事実があった日から1か月以内となっています。

ただ、配偶者の扶養に入っている方など、自分の場合にはデメリットがないか等

確認しておいた方が無難なようです。

しっかり収入を得て事業としてやりたい人は

【青色申告当別控除を受けるため】に開業届と同時に青色申告承認申請書を

提出することをおすすめします。

なぜなら青色申告にはとてもメリットがあるからです!!

 

私も青色申告していますが、

初めてこの言葉を聞く方もいらっしゃると思うので

「青色申告特別控除」について詳しく教えてもらってもいいですか?

もちろん、いいですよ。

申告には、白色と青色があるんですが、青色の方がメリットが多くあります。

まず、大前提として先ほども言いましたが、

「青色申告特別控除」を受けるには、「青色申告承認申請書」

を提出している必要があります。

それで、青色申告には

・青色申告特別控除により課税所得が下がる

・3年間赤字の繰り越しが可能

など他にもメリットはありますが、こちらが特に教室講師さんにとって

メリットがあると思います。

 

その中で、青色申告にすると、10万円、55万円、65万円の特別控除が

受けられるのですが、

この控除金額の違いは、記帳する時

・単式簿記の場合は10万円

・複式簿記の場合は55万円

・複式簿記でなおかつe-Taxという電子申告だと65万円(令和2年より)

になるんですよ。

詳しい簿記の内容についてはここでは割愛しますね。

 

そして、赤字繰り越しに関しては

お教室開業時は、PC、HP作成費、備品を揃えたり、店舗を借りたりなど、

収入より経費の方が多い場合があると思います。

そういった場合も、赤字を翌年以降3年繰り越しができるので、

翌年頑張って黒字になった時の節税になる可能性もあります。

しっかり申告している人にはメリットもあるんですよ。

 

 

赤字を繰り越しできるのはいいですよね。

開業準備に、にいろいろな経費もかかりますもんね。

いくら自宅教室だからといっても、

例えば、パン教室だとオーブンを買いたす人も結構いますしね。

塵も積もれば山となる。ですね。

そうなんですよ。

まずは、きちんと帳簿をつけて収支を出しておくことが大切です。

しっかり記録を残しておくことは必要ですね。

私も最初は、会計処理って、専門用語ばかりだから、

分からない事が多くて、なかなか時間がかかりました。

でも、やっていくうちに、だんだん分かっていったことも多いです。

今は、会計ソフトなども販売されているので、

それを利用するのも1つの手段ですよね。

はい!ご自身のやりやすい方法を選択されるのがいいと思います。

 

最後に私から教室講師さん向けのプチ情報を♡

 

おうち起業では、電気代やガス代もお教室で使った分は、

水道光熱費にできます。

自分の学びの為の費用も経費になりますので、

しっかり証明するものを残しておいてくださいね。

本当ですね!

こうして、しっかり経費として計上することで、教室の収益が

明確になりますね。

 

最後に、麻里子さんは、教室講師さんの経理サポートも

されていらっしゃるんですよね^^

麻里子さんに経理サポートしていただけたら、すごく心強いです!

そうなんです!

税理士事務所と同じソフトを使い、日々忙しい先生方の

煩わしい記帳を引き受ける記帳代をしています。

こちらが詳細になりますので、ぜひご覧になってみて下さい。

>>小さなお教室の経理サポート

 

麻里子さん、今日は本当にありがとうございました^^

教室講師さん向けにプチ情報などを交えて

いろいろと丁寧に教えて頂いたので、とても勉強になりました!

ぼんやりしていたことが、はっきりしてきた方もきっと

いらっしゃると思います。

 

 

    最後に

いかがだったでしょうか?

これから開業を考えている方のお役に立てていたら嬉しいです^^

 

 

    対談者のご紹介

 
お子さんと一緒に通えるパン教室M’s工房主宰。
2008年自宅にてパン教室を開講。
その間も食育ボランティアや幼児教室のフリー講師として勤務。
◎食品衛生管理者・幼稚園教諭・保育士
◎資格取得(ファイナンシャルプランナー)
とさまざまな分野で活動されています。
 
 

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

SHARE
PAGE TOP